どんな看護師がオープニングスタッフに向いてるの?

オープニングスタッフの看護師は、みんな同じスタートで仕事ができ、新しい施設を1からつくり上げられるので、やりがいがあります。特に創意工夫ができ、やりやすい環境で働けるように改善案が出せる人には向いています。また、オープニングスタッフは、看護業務以外の仕事もしなくてはいけない場合が多いので、臨機応変に対応できるフットワークの軽い人も向いています。更に、オープニングスタッフは、全てが手さぐりになり人間関係も構築していないままのスタートになります。業務の量も不明のままなので、自分なりに考え行動する行動力や、周りのスタッフとコミュニケーションを取りながら業務に取り組める人にも合っています。また、ルールやマニュアル作りなど、地味な作業を苦にせずコツコツできる人にも適正があります。加えて、人間関係が出来上がった状態の施設やクリニックに飛び込むのが苦手な人にも向いています。上下関係が無く、1からオープニングスタッフとしてつくり上げていくので、人間関係のストレスは少ないです。

他にも、新規のクリニックや施設は話題性もあり、オープン当初は忙しい上、手探りのスタートになるので非常に忙しい状態になります。残業や休日出勤になることもあります。その為、体力に自信があり、オンオフをうまく分けてストレスを溜めない工夫ができる人にも向いています。オープニングスタッフ看護師は、多忙であるものの働き甲斐があり、スタッフ同士協力し合いながらつくり上げていくので、チームワークも良いのが特徴です。興味がある人はオープニングスタッフの注意点についてもぜひ確認しておきましょう。